展示会情報
【熱伝導・制御技術展2019】へ出展
2019-02-14【熱伝導・制御技術展2019】へ出展
大阪産業創造館で行われる【熱伝導・制御技術展2019】出展いたします。
「熱」を切り口にした初の展示会となります!!
熱問題に頭を悩ませている企業の方は、是非ご来場ください。
~【熱伝導・制御技術展2019】~
「熱」に機能性をもった素材や技術で革新的な製品開発! (3/13開催)
http://mg.sansokan.jp/r/c.do?LcA_3hWtQ_1OD_hmp
開催日時 2019年3月13日(水)10:30-17:00 ※入退場自由・要予約 開催場所 大阪産業創造館 3F・4F ※受付は4F 料金 無料
※ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。【中小企業 新ものづくり・新サービス展】へ出展
2016-10-21【中小企業 新ものづくり・新サービス展】へ出展
ものづくり補助事業成果発表・ビジネスマッチング会【中小企業 新ものづくり・新サービス展】へ
出展いたします。
会期: 平成28年11月14日(月)~16日(水)
会場: インテックス大阪6号館A・B (小間番号 594)
(Webページはこちら)
本展示会は、ものづくり補助事業の一環で補助金を活用して新たに開発した製品、サービス、
技術等の成果を発表する場となっております。
弊社からは、≪特殊熱処理工程の管理用耐熱バーコードラベル/タグ≫を中心に出展致します。
その他、商品等も併せて展示致しますので、お時間ございましたら、ご来場頂ければと存じます。
METEC訪問
2015-06-296月16日~20日にドイツ デュッセルドルフにて開催された世界最大の鉄鋼展示会METECへ参加いたしました。
YSテックとしては、協力会社のブース内にてヒートプルーフの紹介をいたしました。
ご訪問いただいた方々には、この場を借りてお礼申し上げます。
METECショーは4年に一度しか開催されないということもあり、EUを中心とした大手の鉄鋼及び関連設備メーカーが多く出そろっておりました。
開催場所がドイツということもあり出展はEUを拠点とする企業でしたが、中国、インドからの出展も目立ちました。
また、当社同様に鋼材を熱間からIDコードを用いて管理する手法を展示している企業も多く、トレーサビリティ強化の流れを強く感じました。
こうした企業では、基本的にはレーザー刻印を何らかの形で用いる手法がほとんどで、
当社のような熱転写プリンタを用いた耐熱ラベルやタグを用いたものは見当たりませんでした。
レーザー刻印にももちろんメリットはあるのですが、屋外暴露性に劣るケースや、タグをネイルで打ち込む必要があるなどのデメリットもあります。
手前味噌で恐縮ですが、ヒートプルーフはこれらの問題点を解決できる新しい手法としての注目を集めました。
今後もこうした特徴をより強化、進化させて新商品の開発を続けるとともに、各種業界への浸透を図ってまいります。
India Steel 2015出展
2015-04-302015年4月15日~18日までインドムンバイにて開催された、鉄鋼業界向け展示会「India Steel 2015」に出展いたしました。
本展示会は第二回目ということもあり、未だ規模はそれほど大きくはありませんが、TATA、JSW、SAIL等インド主要鉄鋼メーカーに加え、
POSCOや中国鋼鉄(台湾)などの出展もあり、多く来場者を集めました。
YSテックも耐熱ラベル/耐熱タグ「HEATPROOFシリーズ」紹介のために出展いたしました。
商品自体の新規性に加え、既にインド最大手TATA Steelで採用されていることもあり、多くの方々に興味を持って戴きました。
鉄鋼製品の熱間工程の管理は、いまや先進国のみならず、新興国でも重要なテーマになりつつあることを感じました。
YSテックとしても、熱間管理ラベルの先駆者として、今後も国内外のお客様に提案に続けてまいります。
Metal + Metallurgy China 2015
2015-04-033月31日~4月3日 上海虹橋の国家会展中にて行われた、最大の鉄鋼業界向け展示会
Metal + Metallurgy China 2015へ出展し、ヒートプルーフ®の紹介を行いました。
新しい会場での開催ということもあり、予想以上に多くの方がお見えになり、
当社ブースへのお立ち寄りいただきました。 この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
海外からのお客様も多く、高温工程を含むすべての工程をIDコードで管理するという考え方が、
国内外を問わずに求められていることを実感いたしました。
当社ヒートプルーフ®のみで解決する問題ではありませんが、高温に耐えられる耐熱ラベルやタグが存在することで
新しいマーケットに成長する可能性を持った分野です。
今後も海外を中心に展示会の出展を行っていく予定でおりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
Metal + Metallurgy China 2015 への出展
2015-04-033月31日~4月3日 上海虹橋の国家会展中にて行われた、最大の鉄鋼業界向け展示会
Metal + Metallurgy China 2015へ出展し、ヒートプルーフ®の紹介を行いました。
新しい会場での開催ということもあり、予想以上に多くの方がお見えになり、
当社ブースへのお立ち寄りいただきました。 この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
海外からのお客様も多く、高温工程を含むすべての工程をIDコードで管理するという考え方が、
国内外を問わずに求められていることを実感いたしました。
当社ヒートプルーフ®のみで解決する問題ではありませんが、高温に耐えられる耐熱ラベルやタグが存在することで
新しいマーケットに成長する可能性を持った分野です。
今後も海外を中心に展示会の出展を行っていく予定でおりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
Scan China 2014 への出展
2014-09-30<SCAN CHINA 2014への出展>
9月23日~25日に開催された、「SCAN CHINA 2014 成都」へヒートプルーフラベルが出展されました。
SCAN CHINAは中国で毎年一回開催される、最大の自動認識技術展です。多くの日本企業も参加されていました。
最近では中国でもトレーサビィティーの必要性が増し、多くの業界で自動認識への注目が集まっております。
熱間工程や高温熱処理工程で、バーコードや2次元コードを使用した管理を可能にする、当社製「ヒートプルーフ®」のラベルやタグは多くの注目を集めました。
ブースへ立ち寄って下さった方々に感謝申し上げます。
ご存知の方も多いかと思われますが、現在全世界で生産される鉄鋼の約半分は中国製です。
鉄鋼が鋳造された直後の塊(スラブ、ブルーム、ビレットなど)は、800℃~1000℃の高温となるためID管理が難しい製品です。
通常、スプレーマーキングや耐熱チョークによる手書きなど、目視で管理されているケースがほとんどです。
但し、中国でも高級鋼材の製造が増えるにつれ、これらの工程をIDコードで管理したいとの要望が高まっており、当社製のラベルやタグへの問い合わせも増加中です。
これからも、ヒートプルーフを使用したソリューションを皆様に知って戴く機会を増やしていきたいと考えていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
以下の写真は、当社及び中国総代理店ETIA-TECHのブースの様子です。
【ビジネス・エンカレッジ・フェア2013】に出展いたしました。期間中多くのお客様にご来場いただきました。
お忙しい中、当社ブースへお立ち寄りいただいた皆様に心よりお礼申し上げます。中国鉄鋼業界向け展示会「国際金属板材加工技術展覧会」出展
2014-06-26中国上海で開催される、鉄鋼業界向け展示会「国際金属板材加工技術展覧会」に現地代理店との協力の下、ヒートプルーフシリーズが出展されます。
昨年は42の国、地域から26579名が参加された規模の大きな展示会です。
世界最大の鉄鋼生産を誇る中国で、熱間工程、耐熱工程のバーコード管理を可能にする「ヒートプルーフ」を紹介できることは、当社にとりましても非常に良い機会であると考えています。
近年は、中国でも高級鋼板製造への機運が高まっており、それに伴って最終製品や中間製品のID管理へのニーズも増加しております。
800℃までの高温貼付を可能にするラベルや、1200℃までの熱処理に耐性のあるタグなど、当社製品に対する引き合いを戴くことも増えてきております。
もし参加されるご予定がございましたら、是非当社ブースにお立ち寄りください。
展示会の詳細は以下の通りです。日時 : 2014年4月8~10日
場所 : 上海新国際博覧中心 E1棟及びE2棟「Metal + Metallurgy China 2014」出展
2014-06-195月19日~22日に北京で開催された「Metal + Metallurgy China 2014」で
当社ヒートプルーフを紹介するブースを出展いたしました。
1200℃までの耐熱バーコードタグや800℃までの直接貼付可能なラベルなどを
中心に紹介を行い、多くの方に興味を持って戴きました。世界で生産される粗鋼の40%以上が中国で生産されているということもあり、
海外からも多くの方が来場されました。特に、インド、南米、中東など
これから生産量が増加して行くことが予想される国の方々を多くお見受けしました。下記は当社ブースの写真です。
今後とも、海外を含めてより多くの方にヒートプルーフを紹介する場を設けていきたいと
考えておりますので、よろしくお願いいたします。
尚、今回の展示会に訪問戴いた方々には、この場を借りてお礼申し上げます。北京展示会「Metal + Metallurgy China 2014」出展
2014-05-02北京で開催される鉄鋼業界向け展示会「Metal + Metallurgy China 2014」にYSテックが出展します。
鉄鋼業界向けの展示会ですが、対象は、鋳造材料・技術、鋳造、冶金、製鋼、工業炉、耐火材料など
多岐にわたります。展示会詳細 ⇒ Metal + Metallurgy China 2014
前回2012年に開催された同展示会では、1375社/団体の出展と55851名の来場がありました。
今回はそれを上回る出展数と来場者が期待されており、非常に規模の大きい展示会となっております。
当社ブースでは、耐熱ラベル/タグ ヒートプルーフシリーズを、サンプルと実演映像を交えて
ご紹介する予定です。
もし参加するされるご予定がございましたら、是非当社ブースにお立ち寄りください。
下記写真は先日上海にて開催された「国際金属板材加工技術博覧会」での当社ブースの写真です。
今回も同様のブースを設置する予定となっております。【国際産業フロンティアメッセ2013】当社ブースへのご来場ありがとうございました
2013-09-10【国際産業フロンティアメッセ2013】に出展いたしました。期間中多くのお客様にご来場いただきました。
お忙しい中、当社ブースへお立ち寄りいただいた皆様に心よりお礼申し上げます。